▼関係性を断たずに一般客をリピーターにする記事
・一般客に継続的な関係を持ちたいと思わせる記事とは?
・体験者の声を記事に書く
・紹介者を紹介する記事を書く
・競合比較記事に書く
・アップセル記事を書く
商品やサービスに満足していればリピーターになってくれますが、満足度が低い場合には離反してしまいます。
そして、そのまま放置してしまうと一生お客様とはならないのが一般的といえるでしょう。
そもそも、商品やサービスが確立していない場合はリリース時期が早かったことが上げられます。
この場合は、ブログで実際の感触やテストマーケティングを行うことで商品やサービスを確立した上でもう一度仕切りなおしも視野に入れてください。
商品やサービスがすべての人に十分満足してもらうことは残念ながらできないのですが、お客様が違う意味で捉えていた。商品やサービスの到達点が食い違いがあった。
などはChapter_04に戻って、もう一度、洗い出してみて下さい。
実店舗でも、リピート客は、一度商品やサービスを購入してくれたのだから簡単と考えてしまいがちです。
よほど、価格とサービスがマッチしていなければリピートさせることはなかなか苦労が必要で、仕掛けやおもてなしが必要になってくるでしょう。