何も表示されていない。よくありますよね。
必要以上にプロフィールを重視しているのは私だけでしょうか?
そんなことはありませんよ。Googleもプロフィールページは大切にしています。
その証拠がこれです。
さらに下にいくとオフィシャルサイトもプロフィールページが上にいます。
お分かりですよね。それほどGoogleはプロフィールページを重要視していることが…
facebookの個人ページは商用利用は不可となっておりますが、基本情報ページにサイトURLを載せることは商用利用ではありませんよね。
自己紹介のひとつなので、全く問題ありません。
メインサイトやブログのURLくらいは表示させておきましょうよ。いや、お願いします。
そんなに手間ではないはずです。10秒あればできますから〜
もし、facebookの投稿で気になったら私は、基本情報を必ず見に行くのが職業病なのでしょう。だって気になりませんか?
SEO上そのようにした方が良いというわけではありません。ただただ勿体無いと思うのです。
ほんと勿体無いです。これだけ多くの情報が氾濫しているネット社会で、見たくても見れないというのはストレスになってしまいます。
自分はこういう信念があって表示させていないという変わり者もいますけど…
別に見せなくてもいいんだと勝手解釈してしまいます。本当は違うのに…
以前、クライアントさまでプロフィールページを充実しただけで、売上が大きくアップしました。問合せは約3倍です。たったこれだけですよ!!
これを無視していてはどんなに苦労して記事を書いても無駄に終わってしまう。
あ〜もったいない、もったいない。
追伸
ひらあやまり
やっと自分の時間が少しだけできました。数日間、読書ができなく読みたくてよみたくて、ふらっと立ち寄ったとある書店で明日発売のうれし〜の初エッセイ!
ダンボールに包まれたままの本があるので… https://t.co/jasDutf8Jy
— 武藤正隆 (@mutomasataka) 2015, 7月 20