iPhoneが802.11a/b/g/n/acに対応になっていたので、とても気になっていました。最近、パソコンの速度も遅くなってきたので購入となりました。
いままでもネットの速度は早かったほうだと思うのですが、慣れると遅く感じます。平均55Mbpsはあったのですが、AirMac Time Capsuleでは280Mbpsという超高速になりました。
ますます、Macから離れることができなくなってきています。「はんこ屋さん」の方もMacを入れる計画をしております。もう、以前利用していたソフトも使うことがなくなったので、Macでも不具合はないでしょう。フォントが少し心配ではあります。
Time Capsuleはバックアップを同時にとってくれるので、不慮の事故があっても以前の状態に簡単に戻せます。複数のMacがあってもTime Capsuleの近くにくると自動でバックアップがはじまります。
設置の設定もそれほど難しくないので、バックアップがままならない方にはおすすめの商品です。
私が購入したのは2Tです。

APPLE AirMac Time Capsule - 2TB ME177J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2013/06/11
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (3件) を見る
さらに、容量を増やす場合は3Tがあります。

APPLE AirMac Time Capsule - 3TB ME182J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2013/06/11
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (3件) を見る
次は、MacBookProを購入予定です。現在使っているMacBookAirは、バッテリーやメンテナンスでどこまで復活するのか試してみたいと思っています。
人の体と同じようにある程度時間が経てばメンテナンスは必要です。