まだまだ、サブ機として現役として活躍しているMacBook Airなのですが、余計なことをさせるもんだからアップアップの状態を危惧していました。
そこで今回は、MacBook Air Mid2012 Transcend SSDに交換して容量は倍増にしてみました。Ariでは、動画も編集したりしていますが30分を超えるような動画を編集するとモタツキはいたし方ないのですが、動画は大抵が15分以下が多いので、今まではAirで十分でした。
MacBook Proもありますが、タイピングする時のポジションは私にとってAirが、もっともしっくりくるのです。もしかすると10月には新しいAirが登場するかもしれませんけど、かなりの不確定な情報のためにAirを240GBのSSDに交換しようと思い立ったのです。
どうせ面倒なのだろうなと事前にも色々としらべたのですが、どのレビューをみても良い方が多くあったので、購入したのはTranscend SSDに交換しました。
MacBook Air Mid2012 Transcend SSDに交換
戸惑うことは一箇所でセキュリティとプライバシーの中のFileVaultを一旦、切りにするところでした。ここは、切りにした後変更のカギを変更できないようにしておかなければ、切りにならなかったです。
数回、やってもダメだったので時間をおいてよく考えて見ると、きら〜んとひらめいて切りして変更カギをロックして行うことができました。
普通に考えると何でそんなところでつまずいたのだろうと思いますが、簡単なところで中断してしまったのです。
動画では、16分程度ですが実際は2時間くらいかかってのバージョンアップでした。変更する前と変更後では、変わったことは気がつかないくらい普通につかえてます。
MacBookAirがこのスタイルで発売されることを祈っておりますが、どうなることやらそろそろ、2度目のバッテリー交換も近いので早く情報だけであればな〜と思っている次第です。
FacebookのF8をみていたので、睡魔に襲われながら更新しておりますが、本当に知りたいのは今日なんですよね。午前4時くらいだったかな〜
原稿仕上げもあるので、おきていられるか心配ですけど今日はがっちりみたいと思っています!