IFTTTでサイトやブログのテキストをEvernoteに自動で保存する
ソーシャルメディアの多くは、フローメディアが多く投稿してもその投稿は流れてしまうことになります。折角の投稿がもったいないことになってしまいます。それとどんな投稿をしたのかも忘れてしまうこともあるでしょう。
そんな時に、このIFTTT(イフト)を使うとバックアップもできます。ソーシャルメディア同士を繋ぐことができます。
私がもっとも活用しているのは、ウェブサイトやブログを配信した時にソーシャルメディアで拡散を目的として利用しています。
投稿と同時に、TwitterやFacebook、Google+、LinkedInに投稿されるように設定しています。
紹介している動画では、Twitterと言ってしまっておりますが、Evernoteに投稿するレシピになっています。
このレシピは、一つの連動に対して1レシピなので、Twitter、Facebook、Google+、LinkedInは少なくとも4つレシピを作る必要がありますが、一度作ってしまうと後は気にすることなくウェブサイトやブログを更新できます。
更新するとIFTTTが自動で投稿してくれるのでいいね!やコメントを見て反応に対して対応するだけなので、ウェブサイトやブログの運用が簡単になっていきます。
スマホ用のアプリもありますので、活用してみてはいかがてしょうか?