前回はサイトとキーワードがマッチしていなければなりませんよといいましたね。
1位表示しているにも関わらず、売上や問合せがない場合はここに問題点があります。
検索ワードとマッチしていないサイトも多くあります。
どういう理由でしょうか?
検索した時に表示されるのはタイトルと要約文です。サイト内も当然ですが、まず初めのハードルです。
タイトル最適化と要約文最適化をしなければいけませんね。
タイトルと要約文は検索された時に出てくるテキスト・文字です。これしかわからないのです。
タイトルは32文字まで表示されます。32文字以降は省略されてしまいます。
このタイトルに検索エンジンに理解してもらう為には、目的のキーワードを入れる必要があります。しかし、すべて同じワードは反則です。連呼しているようなタイトルは検索エンジンがもっと嫌いますので、やめた方がいいです。最悪は永遠にお使いのURLが登録されないことにまでなる恐れがあります。
方法としては目的キーワードを最初も持ってくる事が重要になっています。そして、魅力あるタイトルを完成させて下さい。決して会社名などは入れないで下さい。32文字の中でしか表現できませんし、会社名でクリックもしません。
続いて、要約文です。このワード・文字数は幅がありますが、60文字から100文字くらいがいいのではないかと思います。長くても検索エンジンでは3行までしか表示されませんし、長いのを読みたいととも思えません。110文字以上になると省略されてしまいます。
内容は、次回以降になりますが、初めて検索ワードで訪問する方はこのタイトルと要約文が最初の判断材料なのです。
タイトルだけで決めてしまう方も多いです。タイトルがよければ、要約文は見ないかも知れませんが、慎重に十分考えてタイトルと要約文を表示させるようにして下さい。