ビシネスブログとは、ワードプレスのシステムでホームページページのようなトップを作ることを言います。
アメブロをイメージして頂くとわかりやすいですね。
カスタマイズして、メニューを作ったり、メールフォームを設置したりすることです。
ワードプレスのシステムはとても検索エンジンと相性がいいです。そして、アメリカの大手企業もワードプレスを使っています。
SEOに強いです。なぜ強いのかというと簡単にページを増やすことができます。あなたのページは何ページありますか?
サイトページを増やすことがサイトの評価を上げる効果があります。ただし、ブログのような記事は要りません。今日のランチや自分の思いなどです。
ホームページやビシネスブログは人が困っていることや知りたい情報を探してやってきます。
そこにランチの話が出てくると訪問者はここには情報はないと判断します。
ページを増やすことで訪問者の困っていることや知りたい情報を細かくしていくのです。
ホームページを設計する場合は大見出し、中見出し、小見出しのように細かくなっていきます。
カテゴリなどは中見出しと言えるでしょう。小見出しは個別記事のことです。
中見出しのキーワードと小見出しのキーワードでより細かく絞込みます。
検索エンジンから訪問してくる方は個別記事より検索からやってくるので、サイトナビゲーション(パンくず)は必ず必要です。
個別記事からトップページに行けるような工夫です。
どんどんターゲットキーワードを絞って訪問者を誘導しましょう!!