キーワードの選定が一番大変なんです。思い付きでブログを作ってもアクセスは集まらない。
アクセス数はあまり気にしなくてもいいとは思います。なぜかというと目的が違う人を集めても意味がないからです。
下手な鉄砲・・・・ではなく、関心のあることや興味をそそられるキーワードで展開する方が効果が上がりやすいのです。
悩みに直結したキーワードはアクセスが集まりやすい!
買いたい・得したい・緊急というような言葉はキーワードとしては適しています。
毎日、記事を書いていますが、どこにネタがあるのですか? という質問を受けたりします。書こうと思うことは次から次へと浮かんできます。一日に数記事書いてしまうこともあります。
あなたのご商売に直結する記事ばかりだと見る方もうんざりする可能性があります。またかという風になってしまわないように
私が心掛けているのは、最新のニュースを記事に入れると新たな訪問者が増えます。そして、気に入ってもらえると他の記事も読んでくれるのです。
面白い記事を書いている人をみるとすごいな〜と関心します。こうなれた良いなといつも思っています。
まだまだ、私には無理なようです。
3日前に大気エアロゾル 予測の記事をアメブロで書きました。この記事はテレビで放映されてから翌日にアップしました。本来であれば直ぐにアップするのがアクセスが集まります。
一日開けてからのアップになりました。アクセス解析をみると13件大気エアロゾル 予測で検索し訪問されていました。
Googleで検索してみると15位くらいですので、ニュース終了と同時にアップしていると3倍はアクセスがあったと思います。
アメブロはアクセス数は正確ではありませんが、検索キーワードは正確です。
どこを見るか、何を見るかによって判断基準が違う訳です。
アメブロなんてと言う人は、見るポイントがまるで違っています。
削除されたりする可能性はあります。それは無料ブログの宿命でしょう。当初から規約に書いてありますから・・・
パンダやペンギンの件も同じです。Googleは以前からリンクは買わないで、コピーはしないでと言っています。その基準をGoogleは少し厳しくしただけなのです。
道具はうまく使った人が成功すると私は思います。
話が脱線しましたね(^^)
あなただけのキーワードがあれば、それを横に展開していくだけで良質なアクセスが集まります。
私はローカルキーワードで実践しています。札幌 ◯◯に関するキーワードで上位表示を狙ってます。
ローカルになるだけで上位表示しやすくなります。コツをつかめばあとは簡単です。記事を毎日書くだけです。
あなたが最も得意とするジャンルでキーワードを探してみましょう!!