アメブロの続きです。
http://ameblo.jp/hankoya21/
ここからが本題です。
分譲マンションに興味のない方にどれだけ折り込んでも見てくれないということです。私はそのことを体感しました。
マンションのすぐ近くに住んでいた方が来場しました。そのお客様の言葉で気づくことが出来たのです。
そのお客様はなんと言ったと思いますか?
衝撃の言葉でした。今でも覚えています。
いつから販売したのですか?
一年前からほぼ毎週、折込チラシを実行していたにもかからわずです。
関心がない方に対して、チラシを折り込んでも意味がなかったという結果です。
何かのきっかけで、マンションでも買おうと思うまでは、毎週見ているはずのチラシは即ゴミ箱行きということです。
チラシの反応率は0.01%というのが一般的です。10,000枚まいて1件です。
住宅系はその半分くらいでしょう。
闇雲にチラシをまいていたということです。
しかし、インターネットの検索では、欲しい物を欲しい場所で探せるのです。
中央区でマンションが欲しいとなれば、検索するでしょう。
もし、良さげなモデルルームがあれば、休みの日にでも見学する可能性はとても高いですね。
SEOを実施することでキーワードの選定が間違っていなければお客様が自ら探して、来場してくれるのです。
とても便利な世の中ですね。
インターネット検索での集客はキーワード選定が間違っていなければ・・・ですよ!!
キーワード選定の記事→http://www.sapporo-seo.info/entry/20130513
物件購入を前向きに考えいる人しかこないともいえます。
モデルルームを見学することが趣味な方もいますが、欲しい人を集客できることが可能なのがインターネット検索なのです。
SEOで上位表示することで利益を倍増している企業は多く存在します。
まず、ご自身のご商売がインターネット検索されているのかを調べることからはじめてみませんか?