最近よく目に着くのがGoogleの仕様変更でリンクの効果はなくなると・・・
変わって文章の質や著作情報を重要する!
これでどうやって順位を出していくのか考えたことありますか?
文章の質、ナチュナルな文とは? それを書くと自然にリンクが増える?
著作情報を出すということで検索順位があがる?
もし、本当にGoogleがこれをやりだすと今よりもっとSEOが簡単になります。
そうなって欲しいです(笑)
超簡単です!!
ナチュナルな文を書くとリンクが増えるって、結果リンクですか(笑)
著者情報【オーサーランク】も無料ブログでは表示されるブログと表示されないブログがあります。
総合的に判断して、Googleのやりたいことが解ればいいのです。私の推測があたっていれば、何ら問題はありませんのでご安心を・・・
いつも、Googleは人を迷わすことを公開します。その真意は、徐々にGoogleの意図にしていこう思っています。
数々のアップデートを重ねていて、しっかりとSEOをみてきている方は、Googleには振り回されません。
自分のデータがあるからそれが一番信頼できます。私の場合は、テストサイトで検証してからクライアント様にフィードバックします。
なので、いきなり思い切ったSEOはしないのです。その半面、時間がかかります。じわじわと自然に演出をしていくので意図的か自然か・・・ここがポイントです。
ここであなたにアドバイスできることは、TOPページはころころ変えないということです。
最近のWordPressはトップページが変わりすぎる傾向にあります。
Googleが迷ってしまいます。サイトによって定期的にGoogleは調べにやってきます。
その時にトップページが変わってしまっていると新たな変更を余儀なくされるのです。
折角、狙っていたキーワードで上位表示されていにも関わらず、変わってしまうことが起こってしまうということです。
注意してくださいね。
- サブページでは問題ありません!